武蔵村山市総合体育館 トレーニング室

TEL042-520-0082
受付:9:00~21:00 休館日:第1月曜日・年末年始

トレーニング室ご利用の手引き


トレーニング室のご案内

規模 160㎡
設置マシン 各種トレーニングマシン18種類29台
開館時間 9:00~21:30(最終受付時間21:00)
休館日 第1月曜日(祝日の場合その翌日)・年末年始
料金 市内 200円 (2時間) ※市内在住・在勤・在学が市内となります
市外 400円 (2時間)
※超過した場合、2時間ごと200円(市外400円)いただきます
トレーニング器具のご案内(平成30年4月版)
筋力系マシン
14種類14台
スミスマシン:1台(1.25kg4枚・2.5kg4枚・5kg4枚
・10kg4枚・15kg4枚・20kg2枚)
※シャフト7kg含む、7kg~182kg
チェストプレス:1台(4.5~110.8kg)   
フライ/リアデルト:1台(100kg)   
ラットプル:1台(4.5~110.8kg)   
ロウ:1台(4.5~110.8kg)
ヘッドプレス:1台(85.5kg)   
アダクション・アブダクション:1台(65.5)   
レッグエクステンション:1台(100kg)   
レッグカール:1台(65.5)   
レッグプレス:1台(134)   
トーソローテーション:1台(4.5~74.3kg)   
バックエクステンション:1台   
アブドミナルボード:1台   
ダンベル:1セットずつ(1~20kg)
有酸素系マシン
4種類15台
エアロバイク:4台(レベル1~20)   
リカンベント:4台(レベル1~20)   
トレッドミル:5台(傾斜~15%・スピード~16km)   
ステアマスター:2台(レベル1~20)
リラクゼーション バレルローラー   
ベルトバイブレーター   
ストレッチエリア
その他 バランスボール・バランストレーナー   
チューブ・ストレッチングボード   
体重・体脂肪計   
血圧計

○利用対象
年齢が高校生相当以上の健康な方
※中学校を卒業後の4月1日以降から利用できます。
高校1年~3年生に該当する方は年齢の確認をさせていただきます。生年月日の分かる物をお持ち下さい。
(免許証、学生証等。ただし、手書きのものは不可)
※健康状態に不安のある方は、事前に医師の診断を受け、異常のないことを確認したうえで、自己管理のもとにご利用ください。

○はじめてトレーニング室を利用する方へ
いつからでもご利用になれます。
初めて利用される方は、最初にトレーナーから利用についての説明を受けていただきます。
まずは受付横にある券売機で利用券を購入します。
1階更衣室のロッカーに荷物を置き、運動のできる服装に着替え室内シューズを用意。
(タオルとふた付きの飲み物も)
準備が出来たら購入した利用券をもって、2階のトレーニング室へ。
トレーニング室のトレーナーから、利用についての説明を受けてください。
説明終了後、利用カードを発行します。
※マシンを動かしてみたり、実際に運動しますので、必ず運動できる服装と、室内シューズはご用意ください。

○利用上の注意
伸縮性があり、汗の吸収の良いウエアーをご用意ください。
〔スカート類、ジーパンやベルトを締めるタイプのズボンは適しません。〕
室内専用のシューズ(運動靴)を必ずご用意ください。
〔サンダルやスリッパの使用は不可〕
※室内シューズを忘れた方はレンタルシューズをご利用ください。
(貸靴代1回200円。15cm~28cmまで。先着順。券売機でチケットをお買い求めください)
貴重品やバック類はロッカーに保管し、トレーニング室に持ち込まないようにしてください。
ロッカーキーは個人で管理してください。
トレーニング室内では、水分補給以外の飲食は禁止です。
〔水分補給には、必ずペットボトルなど「ふた」のある容器をご用意ください。〕
お酒を飲んでいる方のご利用はできません。
安全確保のため、トレーニング室内で携帯電話やそれに類似する機器を使用した通話やメールはできません。
※ただし、イヤホンやヘッドホンを使用して音楽を聞く場合はこの限りではありません。
当施設においての事故につきましては、一切責任を負いかねます。

○トレーニング上の注意
トレーニングマシンは譲り合ってご利用ください。
使用したマシンは次の人のために備え付けのタオルできれいにしましょう。
ストレッチマットは靴を脱いでご利用ください。
ボール、縄等の私物は持ち込まないようにしてください。
体調の悪い日は、無理をせず休養をとりましょう。
その他、ご利用に関しては指導員の指示に従ってください。
事前に医師の診断を受け、異常のない事を確認した上で、自己管理のもとにトレーニングを行ってください。
また、ご利用中の事故については応急処置以外対応できかねますのであらかじめご了承ください。

↓クリック!

ひとりでも。みんなでも。
楽らクラブ


トレーニングルーム利用者対象
おためし教室&ストレッチ



バド・卓球
トランポリン・室内テニス
指導者付き個人開放広場



幼児の一時預かり
水・木
9:00~13:00(要事前申込)



スマイルぱす&回数券
販売中!


Facebook

武蔵村山市総合体育館

↑ PAGE TOP